上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
LOiDレーベルがなくなってしまうそうです。うろたんだーと千年の独奏歌を風雅なおとさんとCDにしてくれたレーベルです。
自分はこのニュースがツイッターに流れてきたことで知ったのですが、知ってから2日間くらい
ずっと取り乱しっぱなしでした。マジで涙出てきたりとか、PCあけれなかったとか、CD聴くのも
つらかったとか、自分はこれが恋かと思ったくらいでした。
******
ついったで書いたことの再掲も混じってますが、私はLOiDの「VOCALOIDを使った曲」じゃなくて
「VOCALOIDも使った曲をつくっているひと」に焦点をあててたレーベルなところがすきでした。
LOiDのブログだか動画だかで(たぶん両方だった気がするけど)、むらたさん(レーベルの中の人)が
「クリエイターとガチでケンカしながら(作品を)作ってます」って言ってたのが印象深いです。
ケンカできるってすばらしいことだよねえ、と思います。よのなか平和主義者のひとが多い気が
するので、わかりにくい感覚かもしれないですが、ケンカできるってことは、ケンカできるくらい
自分の信念とか理念とか譲れないものがあるってことだし、ケンカができる相手がいるってことは、
同じようにその信念とかなんとかをもっている相手=真剣に挑める相手がいるってことだし、私は
そういう関係性がつくれるってのは、いいことだなあと思います。
なので、ガチのケンカしながらも、かかわる全員が楽しい音楽をできてますよ! っていう雰囲気が
にじみ出てくるLOiDが、すごい好き。
個人的には、LOiDのCDのおかげで、できるようになったこともたくさんありました。
まず、レーベル買いっていうCDの買い方を会得したこと。この会社から出てるCDなら買い! って
他人におすすめできるくらい入れ込んだレーベルって、私にはなかったものでした。
あと、食わず嫌いしてたミクユーザーの曲が聴けるようになった。具体的にはKNOTSさんのこと。
LOiD-01と、LOiD-02(どちらもインストのアルバム)でKNOTSさんの曲聴いて、おもしろい曲だなあと
思って、ヘルメンマロンティック(KNOTSさんのCD)も聴いて、ニコニコとかに上がってるKNOTSさんの
曲巡ったり。しょうじき、ミクの声が苦手だったりする私みたいな人にはすごくありがたいこと。
曲は好みなんだけど、声が苦手、ってのが結構あったから、先に挙げたLOiD-01とLOiD-02みたいな
ボカロPが作った曲の、ボカロの入らないインストCDって、すごくうれしかった。ボカロ畑でああいう
CDって見たことなかったから(私が知らなかっただけかもだけど)、すごくうれしかったし今も好き。
それに、曲を歌っているひとたちとか、曲を作っているひとたち、曲を売っているひとたちのことを
すきだなあと思うようになれたのは、LOiDのおかげなんだよなあ。今まで曲単位で好きになることは
あっても、歌ってる人単位で好きになるとか、ましてやレーベルごと好きになるなんてなかったし。
******
だいすきすぎるがゆえに、何が言いたかったのかわからなくなるのはいつものこと。
つまり、LOiDだいすきだ! ってことなんですが! いま持ってるCDだいじに聴こうと思った!
……じつは、LOiD-03とか、悠久究謌(風雅さんの新曲CD)とか、すっごい楽しみにしてたんだ。
どっかでまた出してくれないかなあ……。
LOiD廃盤残念ですよね。
私も気が付いたらLOiDのCDを9枚も買っていて・・今更ながらこのレーベルが好きだったんだなと、そんな思いをした初めてのレーベルでした。
LOiDは終わってしまいますが、参加したアーティストや中の人(村田さん達)はまた新たな活動をされていくと思いますのでその活動に期待したいですね。
終わりじゃなくて新たな始まりだと思いたい・・そんな感じです。
[ 2011/01/24 01:52 ]
[
編集 ]
コメントありがとうございますー!
初めまして、コメントありがとうございます。自分も、LOiDが廃盤になるって聞いて初めてやっと
LOiDが大好きだったんだなあと再確認しました。不況ェ……!
クリエイターの皆さんや、むらたさんの動向をこれからも追いかけていくつもりなので、
またなにか始まったらうれしいなあと思います。
[ 2011/01/29 10:47 ]
[
編集 ]
コメントの投稿